2011年07月14日
『体にも元気を』
こんにちは、大好きな夏になりましたが…この暑さでさすがに溶けそうなラジェ厚木店の越智です

笑
今日は、初めて見て食べた美味し〜ものをご紹介
それが、こちら

本美之主貝(ホンビノス貝)です
みなさん知ってますか
蛤に似た貝なのですが、こーんなにおっきいんです


味も蛤に似ているし、弾力があってとても美味しかったです
調理法は、あさりバターのようにするか、酒蒸しがオススメらしく、
うちではニンニクバターでいただきましたぁ


ちなみに、ホンビノス貝は大あさりやウチムラサキに似た貝で、アメリカから来た外来種だそうです
東京湾に生息し、主に千葉周辺で採れるそうですよ
害もないのですが、蛤やあさりが主流の日本では、数が増えてきているので、
多くの人に食べてもらいたいようです
なので市場価格は、私が買った時は、2kgで1000円とめっちゃ安かったんですよ〜
ちなみに、蛤は480gで2000円でした
栄養素も、ビタミンB1が多く含まれており、ビタミンB1は糖質(炭水化物)を分解する働きをするので、
日本人には欠かせない栄養素です
また、ビタミンB1は脳や神経の働きを助けるので、集中力を高めたい人にはオススメですよ

この夏バテしそうな季節にはピッタリな食材ですね
みなさんも良かったら、食べて見て下さいね




今日は、初めて見て食べた美味し〜ものをご紹介

それが、こちら


本美之主貝(ホンビノス貝)です
蛤に似た貝なのですが、こーんなにおっきいんです

味も蛤に似ているし、弾力があってとても美味しかったです

調理法は、あさりバターのようにするか、酒蒸しがオススメらしく、
うちではニンニクバターでいただきましたぁ

ちなみに、ホンビノス貝は大あさりやウチムラサキに似た貝で、アメリカから来た外来種だそうです
東京湾に生息し、主に千葉周辺で採れるそうですよ
害もないのですが、蛤やあさりが主流の日本では、数が増えてきているので、
多くの人に食べてもらいたいようです
なので市場価格は、私が買った時は、2kgで1000円とめっちゃ安かったんですよ〜
ちなみに、蛤は480gで2000円でした
栄養素も、ビタミンB1が多く含まれており、ビタミンB1は糖質(炭水化物)を分解する働きをするので、
日本人には欠かせない栄養素です
また、ビタミンB1は脳や神経の働きを助けるので、集中力を高めたい人にはオススメですよ
この夏バテしそうな季節にはピッタリな食材ですね
みなさんも良かったら、食べて見て下さいね
Posted by ラジェ at 12:06│Comments(0)
│徒然
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。