Top > Home > Blog
Home Menu Esteopathy Salon Blog Q_A Recruit Contact

2010年11月29日

コラーゲン効果

こんにちは☆
ラジェ静岡呉服町店の片岡ですicon12


みなさんこの時期お肌やお身体どうですかぁicon10
急に寒くなって乾燥や疲れ感じる方沢山いると思いますicon11

私は1ヶ月前からラジェのスカールコラーゲン飲み始めましたぁicon12

元々市販のコラーゲンを3年位飲んでいたんですが、実感はう〜んp(´⌒`q)

でも?ラジェのコラーゲンを飲み始めてからあんなに悩んでた朝のだるさと疲労感がない(・o・)ノ

本当にビックリしましたemoji02

さらに肌あれも減ったemoji04


でも1番嬉しかったのはずっとコラーゲンを勧めても、臭いしマズいから飲みたくないと言っていた母がコラーゲンを一緒に自ら飲みたいと言ってくれた事にビックリemoji02


それはそのはず。。。
ラジェのスカールコラーゲンは魚のウロコを使った100%ピュアコラーゲンです

なので無味無臭ですぐ溶けるicon12

コラーゲンさえ満たされてれば何には何も要らない位、人間の身体を作るのにかかせないものなんですょicon12


その後、母は節々の痛みに悩む父に話してましたface25

ひたすらコラーゲンのお話になってしまいましたがicon10

本当はまだまだコラーゲンの魅力を話したいですicon12

ちなみに私は納豆に混ぜて食べてます
出来れば一生摂取して行きたいと思っています(`o´)


みなさんにもぜひ試してもらいたいです
ずっと綺麗で輝いて居れるように一緒に頑張りましょぅemoji08









   


Posted by ラジェ at 12:05想い

2010年11月25日

『つながり』

こんにちわ。
ラジェ静岡呉服町店の中村です。

みなさん、空 見上げてますか?
忙しい日常に追われていると、ついつい下ばかり向いてしまいがちですが
空って毎日色んな表情を見せてくれるんですよ

そんなある日、とってもキレイな空と出会いました



思わず鞄からカメラを取り出して、必死に写真をとる私icon64
そんな私の姿を見ていたお散歩中の女性。
「ステキな空ですね〜
と声をかけてくれたんです。

以前、カメラが趣味の知人が言っていました。
「カメラはいいよ〜見ず知らずの誰かと繋がることができる」って。

そっか、こういうことかぁ

ホントはただすれ違うだけだったかもしれない人。

カメラと、この空のおかげで繋がることができました。
なんかこういう繋がりっていいなって、素直に思えました


LAGEも、こんなふうに色んな方達が繋がっていける存在でありたいです
LAGEをご存知の方もそうでない方も、もっともっとたくさんの方達が、色んな形で繋がっていけたらいいなッと思っています

  
タグ :ラジェ


Posted by ラジェ at 12:05想い

2010年11月22日

ゆっくりほっこり

こんにちは
LAGE静岡呉服町店立川ですicon12


私は清水に住んでいるのですが、職場が静岡なのもあり、あまり家の近くの事が疎いのです〜icon10

休日に地元の友達にかわいいお店があると誘われお茶をしに行く事に・・・


そしたら

な・なんと!!


お家の近く(田舎)に とってもかわいいカフェがあるじぁ〜ありませんか(≧∇≦) ?

キャトルエピス
っていうお店です〜



すごいすごい〜 (゜∇゜)ってはしゃぎながらも早速中に入ってみることに♪


ショーケースにずらりと並ぶケーキは、季節のフルーツをふんだんに使っていてこれまたオシャレ?
せっかくだから、季節のフルーツを使った イチジクのタルトをオーダー。
甘味控えめ、生地はサクサクでう〜ん 美味しい?


女の子って
オシャレな空間と、美味しいケーキ・とTeaがあるだけで 時間を忘れいくらでも過ごせちゃう(^w^)


気がついたらすっかり夕方になってしまった〜

窓か差し込む光がどんどん変わってお店の雰囲気も変わるのもなかなか心地よい(*^o^*)


ちょっとゆっくり&ほっこりした休日でした〜


ラジェも毎日の喧騒を忘れ、皆さんにとって癒やし&パワースポットになれればと思っています





  
タグ :LAGE


Posted by ラジェ at 12:05徒然

2010年11月18日

32年ぶり

こんにちは!
ラジェ呉服町店のスタッフの一員になりました古屋です


この間バレーの世界選手権の3位決定戦を見ましたね

皆さんは見ましたか?

私は用事があって,残念ながらリアルタイムでは見れなかったのですが・・・



でも、翌朝のニュースを見てびっくり


なんと8大会・32年ぶりのメダル獲得ではないですか

しかも世界ランク2位のアメリカを相手に


朝からとてもとても感動
なんだか私にも良いことが起こりそうな気がして、ワクワクしちゃいます((o(^-^)o))


きっとこんな風に感じる人がたくさんたくさんいるんだろうなぁ
スポーツって凄いなぁって、改めて実感しました




きっと一生懸命練習して一生懸命試合をして、選手一人一人が輝いているからこそ沢山の人が感動できるんだと思いました


LAGEでもスタッフが一人一人輝いていって、沢山の人たちに夢と感動を持つきっかけを提供していけたらなぁと思いますicon12




  


Posted by ラジェ at 12:05徒然

2010年11月05日

やっぱり日本ってすごい♪

みなさん、こんにちは♪
LAGE甲府店の藤原です


11月に入って大分涼しくなってきて秋らしくなってきましたねぇ


秋と言えば紅葉やおいしい食べ物、スポーツなど楽しい事がたくさん増える季節ですよね。

私は先日飛騨、高山にプチ旅行に行ってきました。

ドライブしながら紅葉が見れたり、おいしいご当地の食べ物が食べれたり秋を満足してきましたぁ


鍾乳洞や世界遺産の白川郷や高山の町並みがすごい風情があって文化がある日本って素敵だなと改めて感じました




こういう文化を作り出してきた日本人ってすごいですよね


旅行に行くと自分がリセット出来たり、勉強になる事がすごく多くていつも刺激をもらえるのですが、ラジェもお客様にとって行くのが楽しみ、新たな自分が発見出来る様な場所として、行きたい場所NO、1になれるよう頑張ります


 
 
        


Posted by ラジェ at 12:05徒然

2010年11月02日

「遊歩道になった鉄道トンネル」 

こんにちわ~。
LAGE石和店の山田です☆★☆
ご無沙汰しております。(^^)

11月に入っても今や山梨もB級グルメのB-1グランプリでとりもつ煮がとても有名になりにぎわっています。
山梨の事をもっと知って頂くのにはとってもいい流れですよネ。


そんなみなさんの山梨のイメージは何ですか???
以前から山梨といえばワインですね(^^)
ワインが盛んなところといえば勝沼ぶどう郷ですが。


先日 私は子供とその勝沼ぶどう郷駅に行ってきました。

  

そこから歩いて300mのところに全長 - 1.367km の大日影トンネル遊歩道(おおひかげトンネルゆうほどう)というところがあります。



中央本線の甲斐大和〜勝沼ぶどう郷間の廃トンネル「大日影隧道」が遊歩道として整備され、勝沼ぶどう郷駅の上り方(東京方)に位置しています。

新宿から八王子まで伸びていた甲武鉄道は1903年(明治36年)に甲府まで延長されました。
笹子トンネルを抜けた中央本線は初鹿野駅(今の甲斐大和駅)から再び鶴瀬トンネルと深沢トンネル、

そして大日影トンネルを抜けて勝沼駅にたどり着きました。

当初、勝沼駅は存在せず、信号所であったが1913年(大正2年)に勝沼駅として開業し、現在は勝沼ぶどう郷駅となったそうです。


トンネルは当時の建設時のままの石組みだそうです。とがった形の石が積まれているのも特徴のようです。


建設には大量のレンガが必要になるため、近くの牛奥村(旧塩山市)で地元の土をつかって焼かれました。
レンガの積み方はほとんどの鉄道構造物でも用いられているイギリス積みです。(一段ごとに縦と横を交互に積む方式)

  

鉄道マニアで無い方でも十分に楽しめますo(^^)o

歴史を感じる空間です。

是非皆様も是非山梨に遊びに来てくださいね☆



  


Posted by ラジェ at 12:05徒然

| ホーム | メニュー | エステオパシー | サロン紹介 | ブログ | 会社概要 | 求人案内 | お問合せ |
Copyright(C)2005-2007 Real Brave Co.,Ltd. All Rights Reserved.